5月23日はキスの日!なぜこの日?
5月23日はキスの日。
こういうロマンチックな記念日もあるって
いいですよね~(*´Д`)
え、でも
キスの日ってなぜできたの?
この日が記念日って
なにか特別な意味でもあるのでしょうか…
キスの日の由来
キスの日について調べてた限りでは誰がいつこの記念日を制定したのかでてきませんでした。
でも、5月23日がキスの日になった理由はわかりました!
それは
1946年(昭和21年)のこの日
「はたちの青春」という映画が封切られたことを記念して。
というのも、この映画では
日本初のキスシーンが登場したからなんですね。
キスはテレビでもそこらへんでも
今では当たり前のようにみることができますが
当時はそうではなかったんですね。
1946年というと
日本は終戦で、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の
統制下に置かれていた時代。
映画もGHQのチェックが入っていていました。
「はたちの青春」にはもともとキスシーンはなく
その部分は抱き合うだけだったようです。
ですが、映画の脚本を見た民間情報教育局が
キスシーンを入れるよう要求
これが日本映画初のキスシーン誕生の経緯です。
そのキスシーンなんですが
映画の中で、大坂志郎と幾野道子が
ガーゼ越しにキスをするという
ほんのちょっと唇を合わせただけのものだったのですが
「日本映画史上最初の接吻映画!」と大変話題になり
映画は連日満員だったとか。
日本の感覚からすると
「キスなんて」となるのでしょうが
欧米だと
「そこでしないなんておかしい」ということになったのでしょうか^^;
決してキスはやましいことでもないですし
恋人同士、夫婦、親子の愛情表現の一つとして
広まっていってほしいな、と思います。
キスの日の由来はよくわかりましたが
記念日当日は、「キス」に関する話題やイベントがありそう?!
どんなふうに盛り上がるのか
チェックしてみたいな、と思います♪
スポンサードリンク
こちらの記事もあわせてどうぞ♪