パフェの日の由来ってあのことから?何かイベントはある?
6月28日は「パフェの日」。
甘いものに目がない私は
この記念日に飛びついてしまいました!
いいね、こんな記念日 (・∀・)
でもパフェの日について調べてみると…
あらら
ちょっと期待ハズレ。
甘いかと思ったのにな。
まあでもここまできてしまったし
パフェの日について種明かし(?)してみましょう~
パフェの日の由来
パフェの日が6月28日になったのは1950年のこの日、読売ジャイアンツと西日本パイレーツの試合で
完全試合を達成したことを記念して。
この試合は青森県青森市の市営球場で行われ
藤本英雄(読売ジャイアンツ)投手は9回を投げきり
一人の出塁も許さず、見事完封。
日本プロ野球界では初めての
「パーフェクトゲーム(完全試合)」ということで
「パフェの日」が誕生したんですね。
なるほど~。
パフェの日って
この「パーフェクト」から来ているんですね。
期待していたパフェの日じゃなくてちょっと残念^^;
でも「パフェ」もちょっと被ってたりする
パフェの日の由来はデザートのパフェではありませんが
デザートのパフェも
「パーフェクトなデザート」という意味があるんですよ。
意味を考えれば
パフェの日は
完封試合の記念日でもあり
デザートのパフェの記念日でもある
ということになりますね~(*´Д`)
パフェの日のイベントは?
パフェの日にちなんだイベントについていろいろと調べてみましたが毎年恒例のメインイベント、というものは見つけることができませんでした。
ですが
喫茶店やカフェなどで
パフェにちなんだイベントは
小規模ながら行われているようです。
6月28日は
何か「パーフェクト」に関すること
自分で見つけてするのもいいかも。
パーフェクト家事
嫌いなもの完食
みたいな^^;
私はどうしようかな
やっぱりデザートのパフェに心が向いています。
6月28日はパフェを食べるぞ!
スポンサードリンク
こちらの記事もあわせてどうぞ♪