7月3日はソフトクリームの日!どんなイベントやサービスがある?
7月3日はソフトクリームの日。
暑い時期にこんな美味しい記念日はぴったりですよね♪
5月にアイスクリームの日がありますが
それとは別にあるということで
どちらも好きな私にとってはうれしい限り♪
ソフトクリームの日の由来や歴史
それから関連したイベントやサービスについて
いろいろと調べてみました♪
ソフトクリームの日の由来
1951年7月3日、明治神宮外苑でアメリカ独立記念を祝う進駐軍主催のカーニバルが開催されました。
この時模擬店でソフトクリームが日本で初めて販売されて
一般の人々が初めてソフトクリームを口にした、歴史的瞬間!
ということで
ソフトクリームの日が7月3日になった由来は
ここから来ているんですね~。
ソフトクリームの歴史
ちなみに日本ソフトクリーム協会のサイトによると世界で初めてソフトクリームが誕生したのは
4000年前の中国だったそうです。
当時のソフトクリームは
煮たミルクを雪で冷やしてから食べていたとか。
その後ソフトクリームはシルクロードを渡ってイタリアに渡り
ホイップクリームや卵を使った今のソフトクリームに近いものが作られました。
といっても今のソフトクリームというより
どちらかというとシャーベットに近かったよう。
現在のアイスクリームに近いものは19世紀に入ってからで
1931年にソフトクリームフリーザーが開発されると
機械から直接ソフトクリームを絞り出して販売することができるようになりました。
ソフトクリームが誕生したのはおとなりの中国だったのに
日本にたどり着いたのは何千年も経ってからなんですね(;・∀・)
ソフトクリームは
今となっては日本にすっかり定着して
無くてはならない食べ物になりました!
ソフトクリームの日にちなんだイベントやサービス
ソフトクリームの日にちなんで日本ソフトクリーム協会ではソフトクリーム写真コンテストを開催しています。
⇒ 日本ソフトクリーム協会のサイト
その他にも全国各地で
ソフトクリームの日にちなんだイベントや
嬉しいサービスが開催されているようですよ。
最新情報はツイッターをチェックしてみるといいかも。
ソフトクリームの日に関するツイート
スポンサードリンク
こちらの記事もあわせてどうぞ♪