花粉症 2014年はいつから始まるの?予防策を取るとしたら?
2014年開て早々気になるのは
花粉症ですよね(汗)
2014年はいつから花粉が飛び始めると
言われているのでしょうか。
地域にもよりますが
だいたい2月の上旬ころと言われていますよ。
そして
今年2014年の花粉症を予防するには
どんな対策を、いつ頃から始めたらいいのか
こちらも気になりますよね。
家族みんなが
花粉症の時期をできるだけ快適に過ごせるよう
2014年花粉症の時期と予防策について
徹底的に調べてみました♪
2014年花粉症はいつからいつまで?
花粉が飛び始めるのは九州地方から始まり
最後は北海道へと移っていくのですが
2014年の予想だと
2月上旬花粉が飛び始めるのは
九州地方と四国地方の一部です。
2月中旬になると
花粉の飛散範囲は広がり
四国、近畿、東海、関東地方の一部に及び
2月下旬には
関東地方に加え
北陸地方にまで拡大していきます。
ここまでくると
もう2月は花粉症時期のピークと言っても過言じゃないですね(;´・ω・)
3月に入ると、花粉は東北地方と北海道の一部
そして4月には日本全国花粉が舞っている状態となります( ;∀;)
なお
花粉の飛散量ですが
全国的に見ると例年よりやや少なめ
という予測が出ています(一部地域は多くなると予想)。
といっても
花粉が飛ばない、というわけではないので
やっぱりこの時期は憂鬱になりますね...
花粉症は初期治療がカギ!
花粉が飛び始める前や花粉症の症状が出る前にする治療のことを
初期治療といいますが
これは花粉症の症状を和らげたり
発祥を遅らせるのに、かなり有効なんだそうです!
症状がではじめてしまってからでは遅いので
花粉が飛び始める頃
またはその前から治療を始めましょう。
たとえば
お住まいの地域が
2月上旬ころから花粉が飛散するとしたら
もう1月中には準備を始めたほうがいいですね。
- 免疫力をつけるため
栄養のある食事を取り、生活習慣を整える - 花粉症用のメガネやマスクなど
花粉の侵入を防ぐ花粉対策グッズの用意 - 花粉症が毎年出ていれば
医師と症状にあった治療の相談をする
2014年4月からは
消費税が増税されますので
花粉症対策グッズは、増税前に買いだめしておきたい!
と思うかもしれませんが
使わないものを買ってしまっても意味が無いですよね^^;
なので
早めに医師に相談して
必要であるなら花粉症グッズを揃える
というふうにするといいでしょう~。
- 花粉の飛散する時間帯(午前11~午後4時頃)の外出は控える
- 外から帰ってきたら服を払って家の中に入る
- 花粉が多く飛散しているときは洗濯物を外に干さない
(もし洗濯物を外に干すなら飛散前に) - 空気清浄機や加湿器を利用して、室内の花粉が飛ばないようにする
- こまめに手や顔を洗う。
花粉が室内に入ったり
体につかないようにすることがポイントですね。
花粉治療の薬を飲むのも有効ですが
どんな薬がいいのか
やはりお医者さんや薬剤師さんと
相談して決めるのが一番だと思います。
知らなきゃ損?!2014年花粉症の最新予防策
どうにかして花粉症を予防しよう症状を和らげようと
毎年いろいろな花粉症グッズや花粉対策方法が
登場していますが、2014年はどうでしょうか。
花粉症の治療薬
毎年新しく花粉症の薬が出てきていますが
最近では、眠気が少ない市販薬は症状別に選択できるほど
たくさん種類が登場しているようです。
自分にあった薬が見つかって
初期療法を始めれば
症状軽減がかなり期待できそうですね♪
舌下免疫療法
花粉症の最新治療法として注目されているのが
舌下免疫療法。
スギのアレルゲンエキスを舌の下に投与して
アレルギー体質を改善していく方法です。
特にスギ花粉症には有効で
継続すればそれだけ効果も持続するということですが
保険対象外なので、受けるなら実費、というのが
難点といえば難点ですね...
後鼻神経切断術
鼻水やくしゃみに影響を与えると言われる
後鼻神経を切断して、アレルギー反応を鈍くする手術です。
以前は大掛かりな手術で
入院が必要だったり
術後ドライアイになるといった問題があったんですね。
でも最近では
内視鏡を使って切断する方法が登場し
入院せずに日帰りできるほど
体に負担をかけずにすることができるようにまで
技術が進歩したんです!
ジャバラ
花粉症にイイ、と言われる食材はいろいろ登場していますが
2014年の注目は、ジャバラ!
ジャバラは
和歌山県北山村を原産地とする柑橘類の一種。
ジャバラは、
ナリルチンを多く含み
この成分が花粉症に効果があるんだそうです。
ただ
ジャバラは果物の一種ですし
アレルギーを引き起こす「リモネン」という物質も含んでいるため
果物アレルギーの心配があるときは
食べるのを避けたほうがいいかもしれませんね。
ちなみに
このアレルギー誘発物質の除去に成功した和歌山の会社が(特許取得)
ジャバラのサプリメントを開発し、すでにネットで販売が始まっているそうです。

やっぱり
花粉症の予防は早い段階から
しておくのが一番のようですね。
早め早めに対策をして
楽しく春を迎えたいですね~。
スポンサードリンク
こちらの記事もあわせてどうぞ♪