旅には駅弁!東京駅内で新幹線に乗るときに便利な駅弁屋さんは?
駅弁の日について調べたついでに
東京駅でどんな駅弁が買えるのか気になってしまったので
ついでにこっちも調べてみました。
新幹線で東京駅に行くことは何度かありますが
そういえばいつも駅弁は適当に買っていた気がします。
時には買いそびれてがっかりしたことも。
そんな経験ないですか?
また新幹線を使う予定があるので
その時はお気に入りのお弁当を見つけたい!
今度の旅行では
お気に入りの駅弁を食べるぞ~!
そんな気持ちが凄く強くなって
今度こそは、としっかり下調べも兼ねてますので
私のように気になっていたら、ぜひ参考にしてみてくださいね~。
それでは今日の記事の始まり始まり~(笑)
東京駅内にある駅弁屋さんは?
新幹線を利用して東京駅に行く場合どんな駅弁が食べられるのか、気になりますよね。
そこで
ここさえ覚えておけばバッチリ♪
という駅弁屋さんをピックアップしてみました。
駅弁屋
その名の通り、東京駅内になる駅弁屋さんです(笑)
「幕の内弁当」といった定番から
東京以外のご当地駅弁
季節のおすすめ弁当
「夕刊フジおつまみ弁当」といったユニークなネーミングのお弁当まで
選ぶのが楽しくなるようなお弁当が揃っています。
駅弁屋さんは
東京駅改札内 新幹線22・23番線ホーム
東京駅改札内 新幹線南乗換改札をでたあと
などのほか、東京駅内に数店舗あります。
営業時間は各店舗バラバラですが
だいたい早朝から午後9時頃までです。
駅弁屋 祭
この駅弁屋さんの特徴は、なんといっても
日本全国の駅弁約170種類が集まっているということ!
聞いただけでも
どれにしようか迷ってしまいますね^^;
東京にいながら
ご当地の自慢の駅弁が食べれる、ということです。
しかも、実演厨房があって
地元から駅弁屋さんがきて、その場でお弁当をつめてくれるのですから
出来たての駅弁を食べられることも。
駅弁屋 祭は、東京駅改札内1階のセントラルストリートにあります。
営業時間は年中無休で5:30~23:00です。
ニッポンの駅弁
日本各地にある人気料亭や旅館がプロデュースした
駅弁に会えるお店です。
伝統的な日本の味から
故郷を思い出すような懐かしい味
そして、これまで味わったことのないような
斬新な味など、他では味わえないような駅弁たちが
一堂に集まっています。
ニッポンの駅弁は
JR東京駅改札内 1階ノースコート東京駅グランスタダイニング内にあります。
営業時間は年中無休で6:30~22:30です。

どの駅弁屋さんも
魅力的で、東京駅に行くのが楽しくなりそうですね(笑)
もしかしたら駅弁の日には、特別なお弁当がでたり
サービスがあるかもしれないですね~。
下調べもバッチリですし
今度東京駅に行ったら
美味しい駅弁が食べれそうです!!
スポンサードリンク
こちらの記事もあわせてどうぞ♪