母の日のプレゼント!ネタ切れ娘が60代の母に選ぶギフトは?
母の日のプレゼント
選ぶ楽しみが、だんだんと悩みに変わってきませんか?
母が30代の頃からずーっとですから
60代になった母には、もうすべてをあげつくした
と言った感じですよね^^;
定番のお花だけでもいいのですが
やっぱりここにもう一つ何か添えたい
そのプレゼント選びに悩むんですよね?
私もネタ切れでどうしよう、と言った感じなのですが
60代のお母さんに喜ばれるプレゼントランキングとかチェックしても
イマイチピンとくるものがありません(;´・ω・)
もう今回の母の日は形に残るものにしないで
形に残らないものにしよう!
母の日向けの形に残らないプレゼントにはどんなものがあるのか
じっくりとまとめてみましたので
プレゼント選びの参考にしてみてくださいね~♪
母の日向けの形の残らないプレゼントって?
母の日が近づくと「母の日限定」というふうに
いろんなプレゼントが登場しますよね。
どんなものがあるでしょうか。
お菓子・食べ物
形に残らない母の日のプレゼントで
ポピュラーなのが、お菓子や食べ物。
お菓子にしても食べ物にしても
種類が豊富なので選びやすいというところもいいですよね。
スーパーで気軽に手に入るようなものじゃなくて
どこどこの○○牛とか、老舗菓子店の人気お菓子とか
お母さんが普段買わないけどもらったら嬉しいものを
贈るといいと思います。
洋菓子・和菓子・特産品など
贈るものをざっときめたら
次は大手通販サイトなどのランキングサイトで
どんなものが人気なのかチェックしてみましょう。
注意することと言ったら
お母さんが嫌いな食べ物やお菓子を贈らないことでしょうか。
ダイエット中のお母さんだったら
甘さ控えめや低糖のスイーツとか
ちょっと工夫するといいかもしれません。
食事やチケット
母の日はみんなで食事、というのもいいと思います!
お母さんのリクエストのお店で孫を交えての食事
あ、これうちの母が喜びそう(笑)
サプライズにするよりも
お母さんにあらかじめスケジュールを聞いてみて
予約した方がいいですね。
演劇鑑賞などのチケットをプレゼントするときも
お母さんの都合のいい日を聞いておく必要がありますね。
サプライズであげたい
というのには向いていませんが
みんなで食事や自分の好きな演劇や大会のチケットは
喜ばれそうです。
旅行
温泉や観光など
週末を利用して、一緒に旅行、というのも
いいですね~。
特に旅行が好き、美しい自然を観るのが好き
といったお母さんだったらぴったりかも。
うちの母は、「宿泊とかお金が勿体ない」といって
あまり出かけたがりませんが
それなら日帰り温泉旅行という手もあります。
日頃の忙しさから離れて
温泉でのんびり、なんていいですね~。
「お父さんから開放される~♪」って喜んでくれるかも?!
ちなみに
観光地のホテルや温泉旅館で
「母の日プラン」を用意しているところもあります。
お母さんの宿泊料が割引になったり
カーネーションの花束やエステのサービスなど
母の日ならではの特典がつくので
こういうプランを利用するといいかもしれません^^
商品券・旅行券
商品券て意外と喜ばれるんですよね~。
まあ
使い勝手のいいものに限られますが^^;
JCBやVISAのギフトカードや
デパートの商品券など
お母さんが使ってくれそうな商品券を選びましょう。
旅行会社が出している
旅行ギフト券もあるんですよ。
その旅行会社が取り扱っているものにしか使えませんが
行き先をいろいろと選べるので
こちらも便利かもしれません。

形に残らないものって
思い出が残る、という感じでいいですね~。
お菓子とか食べ物だったら
選んでるだけで楽しくなりそうですし(笑)
商品券は簡単に選べてしかも喜ばれやすいし。
う~ん、ますます今年の母の日は
形に残らないものにしたくなってきました!
スポンサードリンク
こちらの記事もあわせてどうぞ♪