上野動物園の歴史で起きた事件とは?パンダはいつ来たの?
3月20日は、上野動物園が開園した日です。
1882年(明治15年)に開園、ということですから
長い歴史があるんですね!
これだけ歴史があると
いろいろなことを動物園は経験してきたと思いますが
第二次世界大戦中に起きた
動物を処分するという悲しい事件もありましたし
反対に
ジャイアントパンダブームを巻き起こすという
明るい出来事もありました。
上野動物園の歴史は、語り尽くせないほどたくさんありますが
中でも印象に残ったこの2つの出来事について
フォーカスしてみたいと思います!
花粉症記念日は気象庁が制定したの?由来は?
花粉症記念日があるときいて
ちょっとびっくり。
花粉症って、記念日にするような
イベントじゃないですよね^^;
目が痒い、鼻がむずむずする
記念日どころじゃない~!
と、絶叫が聞こえてきそうですが
実は花粉症記念日
誰が制定したのか、いつ制定されたのか
というのが謎な記念日なんですよ~。
花粉症はどこから来てるのかわかりますが
花粉症記念日はいったいどこから来たのでしょうか。
ミステリーな記念日
花粉症の由来に迫ります!!
東日本大震災の被害はなぜ拡大したの?人的被害の原因は?
東日本大震災は
広範囲にわたって甚大な被害を出しました。
震災で亡くなったり
ケガをされたり、行方不明になられた方の数は
自然災害では戦後最大と言われています。
どうして
多数の死者をだすなど
人的被害が拡大したのでしょうか。
今後の災害対策のためにも
被害が拡大した理由について
いろいろと考えてみました。
東日本大震災の被害はどのくらいだったの?地図で見る震災
2011年3月11日は
東日本大震災が発生した日です。
巨大な地震と津波によって
さまざまな被害が出ました。
あの日私は何もできず
テレビのニュース速報やネットで
ただ被害が拡大していくのを愕然として見ているだけでした...
東日本大震災による被害はどのくらいだったのでしょうか。
東日本大震災のことを忘れないために
もう一度被害について調べてみることにしました。
そして、わかりやすく
地図を使ってまとめてみました。
消防記念日(消防庁)の由来は?日本の消防の転換期はいつ?
消防記念日は
国家消防庁(現在の消防庁)が1950年に制定した記念日です。
毎年3月7日と定められた消防記念日ですが
なんで3月7日なのか
その由来が気になりますよね~。
そして
気がついたら身近にある消防ですが
いつからこのように組織化されたのでしょうか。
イギリスでは
ロンドン大火をきっかけに
消防の組織化や都市整備が本格的に始まりましたが
日本にも同じような大火事が発生していたんです!
歴史や由来を知るのが大好きな私にとって
これはちょっとワクワクしてきました~。
消防記念日の由来と
日本の消防の歴史をちょっと覗いてみましょう~♪
ミシンの日は3月4日!ミシンの歴史がまた面白い♪
ミシンの日は
現在の日本縫製機械工業会が
1990年に制定した、記念日です♪
3月4日がミシンの日のわけは?
言わなくてもわかりますよね~♪♪
「3(ミ)4(シ)ン」
という語呂合わせから来ているんですね~^^
ミシンの日の由来が気になって調べていたら
ミシンの歴史がものすごい面白いことを発見!
なので
ついつい記事にしてみました^^
ミシンの日の由来に加えて
ミシンの歴史にもちょっと詳しくなって
「フフフ(*´∀`*)」となりませんか(?)
お茶があればなおいいですね~♪
3月1日は豚の日!その由来とは?
3月1日は豚の日なんですね~。
なぜ3月1日が豚の日なのでしょうか。
豚の日は、実は日本が発祥ではなくて
アメリカから始まっているんですね。
アメリカでは
この日になると、各地でいろいろと
豚にちなんだイベントをするそうですが
中にはユニークなものもあって面白いんですよ♪
豚の日の由来や
米国で行われてる豚の日イベントを知って
どっぷりと豚に浸ってみましょ♪
ホワイトデーお返し マシュマロやキャラメルには意味があるの?
バレンタインデーでチョコレートゲット!
嬉しいですよね~。
3月14日はチョコレートのお礼として
女の子にお菓子を送るホワイトデーがありますが
「お返しするお菓子によって意味が違う」
ということを聞いたことないですか?
好きなのに嫌い
という意味のお菓子を贈ったりしたら
いやなので、気になりますよね~。
ホワイトデーのお返し!本命が喜ぶお菓子を女性目線でご紹介!
バレンタインデーで
いいなと思っていた女の子からの告白!
お返しをどうしようかお悩みですか?
私が自分の経験を元に、女性の目線で
相手の女の子がもらって嬉しいお返しお菓子、紹介しますね~♪
「まさか告白されるとは思っていなかったから
(ホワイトデーのお返しなんて)
どれがいいのかさっぱりわからない!」
パニックになる気持ち、わかりますよ^^
ホワイトデーのお返しにお菓子は定番ですが
手頃な値段でいいものが買えますので
高校生のホワイトデーのお返しとしては無難ですね^^
でも
中には本命に贈るのはNGと言われているのもあるので
プレゼント選びの前にチェックしておきたいところ。
それから
本命が喜ぶようなホワイトデーのお返しは
どんなものがいいのでしょうか。